M&Aニュース
M&A NEWS
2025/04/03
ENEOSホールディングス<5020>、子会社の海運事業の一部を日本郵船<9101>に譲渡
ENEOSホールディングスは船価の高騰や環境規制への対応、DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進による安全性の向上・運航の効率化などの課題に対応するため、グローバルな成長戦略を描くことができる日本郵船グループに海運事業を譲渡することが最適と判断した。ENEOS子会社のENEOSオーシャン(横浜市)が手がける海運事業のうち、原油タンカーを除くLPG(液化石油ガス)船、ケミカルタンカー、貨物船などによる海運事業を、子会社のNYK Energy Ocean(横浜市)に移管した上で、同社を日本郵船に譲渡する。
譲渡価額は約760億円。譲渡日は2025年4月1日。ENEOSはENEOSオーシャンを通じてNYK Energy Ocean株式20%を保有し、引き続き事業に関与する。NYK Energy OceanはLPG、ケミカル、石油製品、鉱石、石炭、木材等の海上輸送を手がける。
関連情報
M&A案件情報「SMART」SMART
譲渡希望の案件情報をインターネット上に掲載し、相手企業を探索するサービスです。ストライクの持つ独自のネットワークで多くの案件を取り揃えています。
ご成約インタビューINTERVIEW
-
INTERVIEW No.116
木材がつないだ新たな未来
首都圏と東北を結ぶ、
建築サプライチェーンの革新- #後継者不在
- #事業拡大
- #地方創生
- #老舗
- #建築・土木
-
INTERVIEW No.115
地方創生とM&A戦略:
JR四国 髙畠雅彦常務に聞く、基礎建設コンサルタント子会社化の真意- #事業拡大
- #地方創生
- #戦略的M&A
- #建築・土木