M&Aニュース
M&A NEWS
2024/09/30
神戸製鋼所<5406>、三菱ケミカルグループ<4188>傘下で製鉄用コークス製造の関西熱化学を子会社化
神戸製鋼所は、製鉄用コークスを製造する関西熱化学(兵庫県尼崎市。売上高1310億円、営業利益8億5200万円、純資産175億円)の株式を追加取得し、子会社化することを決めた。親会社の三菱ケミカルグループから全保有株式51%を引き取り、現在24%の持ち株比率を75%に引き上げる。製鉄事業に不可欠なコークスと燃料ガスの製造をグループ内に取り込み、鋼材の一貫生産体制を強化する。取得価額は非公表。取得予定日は2024年10月31日。
関西熱化学は1956年に三菱化成工業(現三菱ケミカル)、神鋼、尼崎製鉄(神鋼が吸収合併)の3社共同出資で設立し、製鉄用コークス、燃料ガス、各種化成品を主力製品とする。神鋼加古川製鉄所(兵庫県加古川市)の隣地にコークス製造工場を構えている。
株主構成の変更に伴い、関西熱化学の出資比率は神鋼75%、神鋼商事15%、大阪ガス10%となる。
関連情報
M&A案件情報「SMART」SMART
譲渡希望の案件情報をインターネット上に掲載し、相手企業を探索するサービスです。ストライクの持つ独自のネットワークで多くの案件を取り揃えています。
ご成約インタビューINTERVIEW
-
INTERVIEW No.117
M&Aで加速させる成長:
高洋電機の戦略と佐藤商事の決断- #成長加速
- #選択と集中
- #戦略的M&A
- #従業員雇用
- #製造業
-
INTERVIEW No.116
木材がつないだ新たな未来
首都圏と東北を結ぶ、
建築サプライチェーンの革新- #後継者不在
- #事業拡大
- #地方創生
- #老舗
- #建築・土木