M&Aニュース
M&A NEWS
2023/02/17
USEN‐NEXT HOLDINGS<9418>、傘下のU-NEXTを通じて動画配信サービス「Paravi」の運営会社を合併
USEN‐NEXT HOLDINGSは17日、動画配信サービス子会社のU‐NEXT(東京都品川区)を通じて、「Paravi」の名称で同様の動画配信サービスを展開するプレミアム・プラットフォーム・ジャパン(PPJ、東京都港区。売上高85億3000万円、営業利益△7億3800万円、純資産60億6000万円)を3月31日付で合併すると発表した。有料会員数は370万人を超え、動画配信サービスで国内最大になるという。外資を含む新規事業者の参入やコンテンツ調達価格の高騰、物価高を背景とした消費者の支出見直し・選別などで競争環境が厳しさを増す中、事業基盤の強化につなげる。
USENはPPJを株式交換の手続きで完全子会社化したうえで、傘下のU‐NEXTを存続会社としてPPJを吸収合併する。株式交換比率はUSEN1:PPJ7.94で、PPJの1株にUSENの7.94株を割り当てる。
PPJは2017年に動画配信サービスを目的に設立。TBSホールディングスを筆頭株主とし、日本経済新聞社、テレビ東京ホールディングス、電通グループなどが大株主として名を連ねる。「Paravi」を展開し、ドラマ・バラエティーのジャンルを中心にテレビ放送と連動した最新作やスピンオフのコンテンツ提供などを強みとしている。有料会員数は約85万人(2022年12月末時点)。
一方、U-NEXTは2007年から動画配信サービス「ギャオネクスト(現U-NEXT)」の提供を開始し、有料会員数は約285万人(2022年11月末時点)。
U-NEXTはPPJとの合併を受け、TBSホールディングス、博報堂DYメディアパートナーズを引受先とする第三者割当増資を4月1日に実施する。この結果、TBSなど2社の所有割合は2.69%となる。
関連情報
M&A案件情報「SMART」SMART
譲渡希望の案件情報をインターネット上に掲載し、相手企業を探索するサービスです。ストライクの持つ独自のネットワークで多くの案件を取り揃えています。
ご成約インタビューINTERVIEW
-
INTERVIEW No.117
M&Aで加速させる成長:
高洋電機の戦略と佐藤商事の決断- #成長加速
- #選択と集中
- #戦略的M&A
- #従業員雇用
- #製造業
-
INTERVIEW No.116
木材がつないだ新たな未来
首都圏と東北を結ぶ、
建築サプライチェーンの革新- #後継者不在
- #事業拡大
- #地方創生
- #老舗
- #建築・土木