M&A NEWS

2017/09/28

東海カーボン<5301>、ドイツ黒鉛電極メーカーの米国法人SGL GE Carbonを取得

東海カーボンは、黒鉛電極の製造・販売を手がける米国SGL GE Carbon Holding LLC(デラウェア州。売上高91億円、営業利益△14億8000万円、純資産64億円)の全株式を取得し子会社化することを決めた。昭和電工がSGL GE Carbonの親会社であるドイツSGL GE Holding GmbH(SGL GE)を買収するのにあたり、SGL GE Carbonの譲渡が米国競争当局からの承認の条件となったため、東海カーボンが取得することにした。取得価額は129億円。昭和電工がSGL GEの全株式を取得する2017年10月2日以降速やかに取得を完了する予定で、11月上旬を見込む。

これまで北米市場では販売子会社を通じて製品を供給してきたが、生産・販売体制の確立による本格的な市場参入が課題となっていた。世界最大の電炉鋼市場である北米に生産拠点を獲得することで、アジア・欧州・北米の3極体制の構築が可能となる。

関連情報

M&A案件情報「SMART」SMART

譲渡希望の案件情報をインターネット上に掲載し、相手企業を探索するサービスです。ストライクの持つ独自のネットワークで多くの案件を取り揃えています。

ご成約インタビューINTERVIEW