M&Aニュース
M&A NEWS
2025/04/10
TBSホールディングス<9401>、WACUL<4173>をTOBで子会社化
TBSホールディングスは、マーケティングDX(デジタルトランスフォーメーション)支援サービスを手がけるWACULのマーケティングやデータ戦略のノウハウを取り込み、2023年10月に提供を開始したIDサービス「TBSグループID」の高度なデータ分析やグループ横断的なマーケティング戦略を強化する。一方、WACULはTBSホールディングスのグループファイナンスの活用による財政改善を期待している。
買付価格は1株につき502円で、公表前営業日の終値268円に対して87.31%のプレミアムとなる。WACULはTOB(株式公開買い付け)に賛同の意見を表明したが、TOBに応募するかどうかの判断は株主に委ねることを決めた。TOBが成立すればWACULの東証グロース市場への上場は廃止となる見通し。
買付予定数は778万8340株で、下限は518万200株(所有割合66.51%)。買付代金は約39億円。
買付期間は2025年4月11日から5月29日までの32営業日。決済の開始日は6月5日。公開買付代理人は東海東京証券。
WACULは2010年に設立し、デジタルマーケティング関連のコンサルティング事業を開始。2014年にアクセス解析データ分析レポートサービスを始め、SEO(検索エンジン最適化)、広告運用代行、人材マッチング事業などを展開。2021年3月に東証マザーズ市場に上場(2022年4月に東証グロース市場に移行)。
関連情報
M&A案件情報「SMART」SMART
譲渡希望の案件情報をインターネット上に掲載し、相手企業を探索するサービスです。ストライクの持つ独自のネットワークで多くの案件を取り揃えています。
ご成約インタビューINTERVIEW
-
INTERVIEW No.117
M&Aで加速させる成長:
高洋電機の戦略と佐藤商事の決断- #成長加速
- #選択と集中
- #戦略的M&A
- #従業員雇用
- #製造業
-
INTERVIEW No.116
木材がつないだ新たな未来
首都圏と東北を結ぶ、
建築サプライチェーンの革新- #後継者不在
- #事業拡大
- #地方創生
- #老舗
- #建築・土木