M&Aニュース
M&A NEWS
2025/04/10
長谷工コーポレーション<1808>、ウッドフレンズ<8886>をTOBで子会社化
マンション建築大手の長谷工コーポレーションは、自社技術とウッドフレンズの木質資源を適切に使い切る「木質資源カスケード事業」とのシナジー(相乗効果)により、高付加価値製品の開発を目指す。ウッドフレンズは愛知県を中心に戸建住宅の施工・販売を手がけ、林業から建築・販売まで一貫した製造小売りを展開している。長谷工コーポレーションのグループファイナンスを活用することで、ウッドフレンズの財政状態の改善も図る。
買付価格は1株につき1720円で、公表前営業日の終値900円に対して91.11%のプレミアムとなる。ウッドフレンズは賛同の意見を表明し、株主にTOB(株式公開買い付け)への応募を推奨している。TOBが成立すればウッドフレンズの東証スタンダード市場と名証メイン市場への上場は廃止となる見通し。
買付予定数は145万8083株で、下限は97万2100株(所有割合66.67%)。買付代金は約25億円。大株主のベストフレンズ(所有割合42.26%)と前田和彦ウッドフレンズ会長(同3.03%)は、所有する全株式をTOBに応募する。
買付期間は2025年4月11日から5月27日までの30営業日。決済の開始日は6月3日。公開買付代理人はみずほ証券。
ウッドフレンズは1982年に設立。建築物の企画設計、施工・販売、その他生活環境に関連する事業を手がけている。
関連情報
M&A案件情報「SMART」SMART
譲渡希望の案件情報をインターネット上に掲載し、相手企業を探索するサービスです。ストライクの持つ独自のネットワークで多くの案件を取り揃えています。
ご成約インタビューINTERVIEW
-
INTERVIEW No.117
M&Aで加速させる成長:
高洋電機の戦略と佐藤商事の決断- #成長加速
- #選択と集中
- #戦略的M&A
- #従業員雇用
- #製造業
-
INTERVIEW No.116
木材がつないだ新たな未来
首都圏と東北を結ぶ、
建築サプライチェーンの革新- #後継者不在
- #事業拡大
- #地方創生
- #老舗
- #建築・土木