M&A NEWS

2016/05/31

日本電気<6701>、日本航空電子工業<6807>を連結子会社にするため公開買付けへ

日本電気(東京都、所有割合39.82%、以下NEC)は、同社の持分法適用関連会社でコネクタ、インターフェース・ソリューション機器、航空・宇宙用の電子機器及び電子部品の製造・販売等を行う日本航空電子工業(東証一部上場、東京都、以下対象者)を連結子会社化するため、同社の株式を公開買付けによる取得を目指すこと決議した。

NECは、ICTを活用した社会ソリューション事業のグローバル化を推進するためには対象者との連携を更に強固にすることが必要と判断するに至り、両社及びNECグループの経営資源を結集することによる事業基盤の強化を実現するためには、連結子会社化による資本関係の強化が重要であるとの結論に至ったとしている。

公開買付の買付価格は1株あたり1,920円で、前日終値に対して30.26%のプレミアム。買付予定数は10,000,000株、下限は設定されておらず、上限は10,000,000株。買付予定価額は192億円。
買付期間は平成28年11月頃開始予定で、30営業日を予定している。

本公開買付成立後も引き続き対象者株式の上場を維持する方針であることから、買付予定数の上限である10,000,000 株を超える場合は、その超える部分の全部又は一部の買付け等を行わないとしている。なお、対象者は、本公開買付けに賛同する旨の意見を表明している。

関連情報

M&A案件情報「SMART」SMART

譲渡希望の案件情報をインターネット上に掲載し、相手企業を探索するサービスです。ストライクの持つ独自のネットワークで多くの案件を取り揃えています。