M&A用語集
GLOSSARY OF M&A
M&Aでよく使われる專門用語をわかりやすく解説いたします。
フリーワード で探す
五十音から探す
カテゴリーから探す
マ行
-
マネジメントバイアウト(マネジメントバイアウト)
経営陣による企業買収。企業の経営者や幹部社員等が、その企業の一部もしくは全部を買収して経営権を握り独立する手法。
いわゆる「のれん分け」に近い効果があり、LBOや投資ファンドからの出資を受けるこ... -
マンデート(マンデート)
直訳すると委任状。M&Aの場合は仲介依頼書を指す。
-
マーケットアプローチ(マーケットアプローチ)
企業買収における主たる企業評価方式のひとつで、市場価格から推計、すなわち企業もしくは同業他社の株式市場や実取引における価格を利用して評価する。
代表的なものに「類似業種比準方式」、「類似会社比準... -
みなし配当(ミナシハイトウ)
所得税法上、自己株式の取得や会社の組織再編等により株主が金銭等の交付を受けた場合、一定の条件に該当すると、会社の内部に留保されていた利益の払い戻しと考えられる部分については、正規の配当金と同様にみなさ...
-
民事再生法(ミンジサイセイホウ)
再建型の倒産手続きを定めた法律で主に中小企業の再生を想定としている。
旧和議法が今日の経済実態に合致しなくなってきたため、この欠陥を是正した。
破産原因がなくても再生手続き開始が可能となり... -
民法上の組合(ミンポウジョウノクミアイ)
複数人が出資をして共同の事業を営むことを約束する契約によって設立される団体。
組合の出資は金銭の他、労務による提供でも可能。
社団法人に比較した場合、組合員相互が契約関係で結ばれるため、団... -
無議決権株式(ムギケツケンカブシキ)
通常の株主総会で議決権の全部または一部を行使できない種類株式のこと。「完全無議決権株式」では、さらに種類株主総会における議決権も行使できない。
-
無リスク利子率(ムリスクリシリツ)
理論的にリスクが皆無か極小の投資案件に対する期待利回りのこと。「リスクフリーレート」ともいう。
無リスク利子率には銀行預金や郵便貯金などの利回りがあるが、実務上では10年もの日本国債の利回りがよ... -
名義株(メイギカブ)
株主名簿に記載されている株主と真の株主が相違していて、かつ名義貸人と真の株主の間での合意の下で株式の所有者名をその名義貸人としている株式のこと。非上場の同族会社の場合、株式の所有関係があいまいになって...
-
メガディール(メガディール)
超大型のM&A案件のこと。
-
メザニン(メザニン)
優先あるいは通常借り入れとエクイティの中間 (中二階) という意味。
メザニンデットは弁済順位がシニアデット (通常借入) より劣後する借入れで、金利は高い。しかしエクイティよりも残余財産分配権... -
持株会社(モチカブガイシャ)
他の会社の株式を所有することによって事業を支配・管理する目的で設立された会社。
他の会社の支配・管理のほかに持株会社自体で事業を行っているかどうかで事業持株会社と純粋持株会社とに分類される。ホー... -
持分プーリング法(モチブンプーリングホウ)
企業結合に係る会計処理基準の考え方のひとつ。
買収対象企業の資産・負債を帳簿価額のまま引き継いで計上する方法。のれんの償却の必要がないというメリットがあるが、米国では新会計基準により持分プーリン... -
モンテカルロ法(モンテカルロホウ)
乱数を用いて膨大なシミュレーションを行うことによって近似解を導出する方法。複雑なオプションで解析式が存在しないタイプのものの価値を算出する際にも用いられる。