2025.2.7
スペースマーケット、クルトンを完全子会社化
STRIKE×startup
スタートアップ・ベンチャー企業M&Aのプロフェッショナル
スタートアップの創造力・成長力を、M&Aを通し最大化する。
海外と比較するとスタートアップに関わるM&A件数は多いと言える状況ではありません。
スタートアップが産業創出機能として日本経済に根付くためには
EXITマーケットの確立が必至だと考えています。
ストライクは25年以上に渡りM&Aを支援し続けてきたM&Aノウハウがあります。
スタートアップ業界に精通したメンバーにより構成された支援体制にて、
スタートアップ業界のM&Aの数を圧倒的に増やしていきたいと考えています。
ストライクはスタートアップ企業と事業会社の提携促進を目的とした
会員制サービス
『S venture Lab.』を運営しております。
S venture Lab.ではスタートアップ企業と事業会社の連携を促進させるために、
多角的な情報発信を行うことで会員企業同士の交流機会を創出しております。
譲渡会社
譲り受け会社
経緯・目的
譲渡会社
譲り受け会社
経緯・目的
譲渡会社
譲り受け会社
経緯・目的
譲渡会社
譲り受け会社
経緯・目的
譲渡会社
譲り受け会社
経緯・目的
POINT
01
創業25年以上の実績
1997年創業以来、M&A仲介の専門家として成約件数2,800件以上のお手伝いをさせていただきました。
POINT
02
スタートアップ専門チームを設置
ベンチャーキャピタル、スタートアップ企業出身者、IPO経験者などスタートアップ企業に精通したコンサルタントを中心にスタートアップM&A専門チームを組成。経験豊富なコンサルタントが多様なスタートアップのスキームに対応します。
POINT
03
EXIT先の提案力
250名を超えるコンサルタントが日々の活動から蓄積している買収企業のデータベースを駆使し、企業価値の最大化を実現できるEXIT先を提案します。
2025.2.7
スペースマーケット、クルトンを完全子会社化
2025.1.15
ワールド、OpenFashionを完全子会社化
2024.12.17
fundbook、チェンジホールディングスの完全子会社化
2024.11.15
パパゲーノ、AHCグループの完全子会社化
2024.10.31
Trim、INFORICHの子会社化
2024.9.30
クエイル、アピリッツの完全子会社化
2024.8.5
heart relation、yutoriの子会社化
2024.7.16
ドコドア、ハイブリッドテクノロジーズの子会社化
2024.6.19
selfree、fonfunによる子会社化
2024.5.15
MEGURU、エニグモの連結子会社化
2024.4.12
COMP、ユーハ味覚糖の完全子会社化
2024.3.11
ログリオ、ハウテレビジョンの子会社化
直近のスタートアップのM&Aを集計
日付 | 買収企業 | 売却企業 | 買収金額 (百万円) |
買収後持分比率 | 売却企業主要事業 | 売却企業売上 (百万円) |
---|---|---|---|---|---|---|
2025年2月25日 | Arent | PlantStream | 225 | 100% | プラント空間設計支援CADツール「PlantStream(プラントストリーム)」の開発、販売。 | 350 |
2025年2月14日 | サイバーセキュリティクラウド | DataSign | 451 | 100% | パーソナルデータの公正な活用に向けたデジタルツール及びシステムの開発。 | 195 |
2025年2月14日 | AnyMind Japan | AnyReach | 487.5 | 100% | eギフト導入サービス「AnyGift」の提供。 | 88 |
2025年2月13日 | エイチーム | ストレイナー | N/A | 100% | 経済メディア「Strainer(ストレイナー)」の運営。 | 60 |
2025年2月7日 | スペースマーケット | クルトン | N/A | N/A | シェアリングエコノミーを活用した時間貸し運営代行サービス「METRO MINUTES」の展開。 | N/A |
会社名 | 株式会社ストライク |
---|---|
設立 | 1997年7月 |
上場市場 | 東京証券取引所 プライム市場(証券コード 6196) |
代表 | 代表取締役社長 荒井 邦彦 |
本社所在地 | 東京都千代田区大手町1丁目2番1号 三井物産ビル15階 |
従業員数 | 368名(2024年9月30日現在) |
事業概要 | M&Aの仲介業務 |